こんにちは!マウスの持ち方の人です!
今回は今まで私が超絶に軽視していた中指の意義について、新たな?事実を発見したので紹介していきます。
各自の感覚として意識していた人もいることかもしれませんが、大きなキーポイントであることはあまり認知されていないと思いますので、解説していきますね。
こんな当たり前なことにどうして気が付かなかったんだろうか、と悔やまれるものです。
このポイントは、プロの持ち方解説や、エイムの安定感を得る方法、マウスの選び方まで多大な影響を与えるものになっていると、個人的にはワクワクしています。
今回の記事は私の人差し指軸、薬指軸理論にのっとって話をしていきますので、そちらをまだ読まれていない方は、こちらの記事からどうぞ!
それでは解説していきます!
人差し指軸と薬指軸
まずは中指の意義を説明するにあたって、人差し指軸と薬指軸について簡単に振り返っておきます。
マウス操作において、手首支点や肘支点などが存在していますが、支点であり、弧を描く軌道とするにあたって、支点となるポイントは面ではなく、ピンポイントの点とするイメージが適切です。
そして、その動作の軸となる部分も、”腕”や”手”では太すぎるので適切ではありません。
そこで4スタンス理論を用いて分類した軸が人差し指軸と薬指軸です。
人差し指から腕に伸びていくライン上を人差し指軸、薬指から伸びていくラインを薬指軸と呼び、そのいずれかをマウスの操作軸としている、という考え方です。
詳しくはこれらの記事で解説しています。
中指はあなたの軸のスイッチです。
軸を切り替えるスイッチ。
いきなり答えですが、中指はスイッチなのです。
その観点で改めてあらゆる持ち方を分析すると、視界が大きく開けてきます。
中指を軽視していた理由
そもそもなぜ中指を軽視していたのか少しお話しておきます。
DMなどで中指に関しては自然となる形でいいよ、みたいに回答してしまった方はすみません。
マウスの持ち方に関して、親指や小指薬指はマウスの左右方向の固定や力の伝達に機能しています。
そして人差し指や薬指は軸としてその操作傾向の決定やキーポイントの役割を担っていると考えてきました。
そんな中、中指の物理的な影響はあまり考えられておらず、無理に意識しなくてもいいかなくらいに考えていたのです。
しかし、ふとした会話からヒントをいただき、「もしや」との思いからいくらか振り返って考え直して今回の理論に行き着きました。
まだ、見つけてから浅い理論なので認識のズレがあるかもしれませんが、少なからずそこに表れているものと軸理論が結び付くものであることは間違いないと考えています。
軸を選択するのは中指
それでは今回の理論についてですが、結論を一言で言えば
つまり、軸指を人差し指としているなら、それに平行になるように中指を配置することで、軸がブレなくなるのです。
手の構造的には軸指に中指を近づけることで平行となりますね。
これを逆手に取ると、軸としたい指に中指を這わせる・平行にすることで軸をスイッチすることができるのです。
そもそも、手の中で実質的な中心軸となるのは手の中央を通っている中指。
それに対して操作の観点から、主導させる動作の軸として人差し指軸や薬指軸といった考え方があるのです。
めちゃくちゃ当たり前のことなのですが、この手の中心軸と動作の軸をそろえることで真の軸としてブレなくなるのです。
操作の主軸と動作する中心線が一致リンクするのです。
動作の軸と中指が互いに添え木のような役割となっているとも言えるでしょうか。
言ってしまえば、何も新しい発見ではなく、今まで見落としていたものすごーく根本的で常識的なポイントです。
そしてこれがビクトリー持ちが薬指軸であると判断した理由ですね。
あの持ち方は顕著に、薬指と中指が平行になっています。
中指スイッチ理論で見返す、プロの手元
それでは、この中指スイッチ理論のもと、プロの持ち方を見返してみましょう。
Lazさん
なぞり持ちとして紹介させていただいたことのあるZETA DIVISIONのLazさん。
この動画で見ると人差し指と中指が近づいていて平行、薬指は外に向かっているように見えますね。
なぞり持ちが人差し指軸の人から好評をいただいたことも踏まえて、Lazさんも人差し指軸である可能性が非常に高いと言えるでしょう。
takejさん
Lazさんと同じく ZETA DIVISION 所属のtakejさん。
少し小指側に手を回外させており、以前から薬指軸のようなだなと思っておりましたが、やはり中指が薬指側に寄っていて、平行になっていますね。
Shakaさん
4スタンス理論でA1タイプの私が、あらゆるプレイヤーの中で一番自信をもって重心タイプを断言できるのが実はShakaさんです。
もうね、持ち方がA1でしかないんよ。再現してもしっくりしか来ないんよ。
というShakaさんの説明している中指の配置、これは私も操作感がよくなる傾向があるなと思っていたのですが、まさにナカユビスイッチ。
人差し指に寄せて、中指が平行になっていますね。
薬指はそれらとは明後日の方向からマウスをつかんでいます。
まとめ
今回は中指の使い方について解説しました。
中指を軸指に寄せて平行にすることで軸が真に安定します。
動作の主軸と物理的な軸がきれいに一致するためです。
これでプロの持ち方の分析などがはかどる気がしますね!
(プロの動画とか持ち方は日頃はほとんど見ていないので、整理するとなるとイチからになるため大変ですが)
また3本指乗せの場合はどちらとも平行になりやすいので、万人に使える形でしょうか。
また今回の理論の調査に当たり写真を提供いただいた方、ありがとうございました!
皆さんも自分の手元を見返してみてね!
それでは次の記事で!
コメント