こんにちは!マウスの持ち方の人です!
記事の方がそれなりに増えてきましたので、目的別に記事をまとめておきます。
当ブログに初めて来た方はもちろんのこと、以前に読んだ記事どれだったっけ!?という方も探しやすくなるように整理していきます。
それではどうぞ!
自己紹介
改めまして、マウスの持ち方ブログを書いています、マウスの持ち方の人と申します。
2021年4月7日に思い立って、翌日から当ブログを立ち上げました。
当ブログは
マウスの持ち方の体系化、そしてマウスの持ち方のアップデート「マウスの持ち方2.0」
を目指して、マウスの持ち方理論、FPSの本質を解説しています。
ベースとなっているのは、大学でマウスデビューしたただのゲーマーが、今日までに考えていたことをアウトプットしたものになりますので、内容を参考にするのは自己責任でお願いします!笑
プロでも上位勢でもない、一般サラリーマンゲーマーですのでゲームの実力も一般人です。
マウスの持ち方のベースを見つける
今のマウスの持ち方が自分に合っているかどうかってわかりづらいですよね。
そんなあなたに、生まれつきの身体の重心をもとにタイプ分けをする、4スタンス理論というものがあります。
私はこれをマウス操作などに適用してずっと考えてきました。
必ずタイプに合った持ち方をしないといけないとは思わないでほしいのですが、参考やヒントにはなるかもしれませんので、もし興味があれば取り入れてみてください。
4スタンス理論の概要をつかむには、こちらの2記事から!
また、この記事では4スタンス理論に対する向き合い方はこんな感じがいいかも!という説明をしています。
更に踏み込んだマウスの持ち方の神髄を知るにはこちらの2記事!
操作支点の解説と、操作軸の解説になっています。
特に操作軸についてはほかの場所でほとんど説かれていない、私の根幹となる理論ですね。
エイムに悩んだら見直す、マウスの持ち方
今のエイムに悩みがある方、マウスの持ち方を見直してみると改善のヒントが見つかるかもしれません。
マウスの固定方法が適切かどうかを見直すならこちら。
操作感がしっくりこない原因は指の曲げ具合が原因かも。
マウス操作の見直しをしたい!
持ち方よりもマウス操作の問題点を見直したい人はこれらの記事!
マウスを水平に振れない!斜めに動いちゃう問題はこの記事で98%解決できます。
エイム時の力みが気なる人はこちらの記事。
エイムがガバる!という人はこちらの記事にヒントがあるかも。
リコイルコントロールを実践で出来ない人はこちらの記事!
操作というより考え方に近いかもしれませんが、頭のリソースを腕で代用するという意味でマッスルメモリーを活用しようという内容です。
プロのマウスの持ち方勝手に解説シリーズ
プロの方の気になった持ち方について、個人的解釈で解説している記事はこちら!
LazさんとRasさんの持ち方の特徴を抑えた”なぞり持ち”のやり方はこちら!
Sellyさんとチェンソーおじさんの持ち方の特徴を抑えた”ビクトリー持ち”のやり方はこちら!
一番大事なゲームメンタル
FPSはほかのスポーツと同じメンタル競技でもありますね。
スランプが口癖の人は、こちらの記事で自分の本当の実力とちゃんと向き合いましょう。
ゲームをしていてつらいなーと思う人、ちょっと視野を広げてみるのもいいかも。
速攻性のあるエイムが良くなる体の使い方
体の使い方はエイムに直結します!
目の使い方、意識している人は多いかもしれませんが、当然アゴ引いてませんよね?
そして、目のパフォーマンスは最大化させないと、エイムは当然調子が悪くなります。
こちらの記事で目のケアを学んでいただきたい!
目だけでなく、体調も当然あなたのパフォーマンスを安定化させる要素ですね。
こちらの記事で、ゲーマーがおろそかにしがちな体調のコントロール術の基本を見直しましょう。
モニターやイスの調整の仕方
モニター距離を適当に決めている人はゲームにおける目の使い方を軽く考えすぎです!
モニター距離はあなたの目に合わせて必ず調整すべきです!
イスの高さが気になる人も多いのではないでしょうか!?
4スタンス理論を取り入れれば椅子の高さの決め方もばっちりです!
ゲームの中でのプレーについて
ゲーム内でのあなたの立ち位置、こちらの記事で決めることができるかも!
まとめ
一応ジャンル分けをしてみましたが、あれもこれも関係している!みたいな記事も多いので、たくさん読んでもらえると嬉しいです!
思い出したら、こちらのページも整理していきます。
それではお好きな記事にどうぞ!